院内掲示

往診(定期訪問診療・臨時診察)の対応について

当院では、今まで通院いただいていましたが高齢となり、体力低下などに伴って毎回の通院受診が難しくなってきた患者さんに往診(定期訪問診療・臨時診察)の対応も行っています。
少しでも皆さんの負担を軽減できるように努めたいと考えておりますので、いつでも気軽にご相談ください。

介護保険の申請及び更新をされる方・御家族の方へ

要介護認定は、市役所等が行う「訪問調査」と、主治医が作成する「主治医意見書」をもとに行われます。
当院では、患者さんにあった主治医意見書を作成するために、最新の情報 (身体機能・認知機能・検査データ・家での様子等) が必要なため、ご本人及び御家族に来院いただき、診察をお願いしております。
ケアマネジャーまたは市役所より申請の連絡のあった場合は、来院時又はお電話にてその旨をお知らせくださるようお願いいたします。

診療報酬加算について

・在宅時医学総合管理料
当院では通院が困難な患者さんが自宅で療養する際に、計画的な医学管理の下で定期的な訪問診療を行っています。

・がん治療連携指導料
当院ではがん診療連携拠点病院が策定した地域連携診療計画に基づき、がん診療連携拠点病院と連携して患者さんにとって適切な治療を提供します。

・明細書発行体制加算
当院では、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

・外来後発品使用体制加算1
当院では後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおり、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。

・時間外対応加算3
当院では、原則として診察時間外の数時間は電話対応ができるようにしています。
なお、当院での対応ができない場合や緊急の場合については、提携医療機関である伊勢崎佐波医師会病院等の受診をお願いしています。